人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伊豆下田

伊豆下田_c0168815_23102748.gif


 


松崎の岩科学校を訪ねるために泊まった街下田。レンタカーの営業所が開くまでは散策時間。夜が明けたら行動開始したら結構見て廻れるもんです。ペリーの像があるなんて、「あっ、そうかここ下田だもんね」あんまり考えずにうろつくから廻れるんです。 見落としはありますけどね(爆)


Commented by hashigo-1028 at 2011-08-25 06:56 x
明治の小学校
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~hikawagu/bdg01.htm
開明学校、内子/化育学校、道後/湯築学校も掲載されています。
西伊豆・松崎はバブルの頃の宴会旅行で行き、当時オープンしたばか
りの「長八美術館」は見学しましたが、岩科学校は、まだ整備されて
なかってのでしょう知りませんでした。Netを覗いたら、この学校に
も長八の作品があり、「鶴の間・千羽鶴」は人気らしいですね。
同じく宴会旅行で甲府ヘ行った時、信玄公の武田神社の境内の一角に
古い小学校があり、これも見学した記憶があります。調べてみたら
睦沢学校という藤村紫朗様式の洋風建築で有名な小学校建築物らしい。
今は神社から移転していするようですが。開明学校の姉妹校、松本・
開智学校は数十年前の新婚旅行で立ち寄りました。
いずれにしても、明治政府や当時の地方都市の教育に懸ける熱意が
伝わってきます。
私の卒業した小学校は余命1、2年。風前の灯のようです。中学校
は統合で廃校になってから久しい。跡地には、チャチな碑がポツン
と建っているだけ。全国で平成の大合併で消えていく学校がかなり
の数になるらしい。消えた地名の数倍に上るのでしょう。
生まれ育った所の地名や小学校が消滅するのは、なんとも淋しい
ものです。50数年前の昭和の大合併時にも同じようなことが起き
ていたと思われるのに、同じ轍を踏む為政者の考えは理解できま
せん。二木生は三瓶に呑まれ、三瓶は宇和に呑まれ・・。役場も
学校も駐在所も無くなってしまいました。行政や財政の効率を考
えると仕方が無いのでしょうが、地域の結束も伝承も一緒に消え
てしまいます。実際は故郷を捨てたことになる居住もしてない爺
の繰言です。
Commented by ta-ma at 2011-08-25 20:17 x
hashigoさま

明治の小学校
私も古いものの状況を確認に何ヶ所か廻りました。
元々日本中に建てられたんですから遺構をいれると結構あります。
ホワイトハウスの「長八美術館」行きましたよ。

>全国で平成の大合併で消えていく学校がかなりの数になるらしい。
合併が始まって休校、廃校に加速がつきました。
私は母校の小学校まで米博物館として残りつくづく幸せ者だと思います。
勤務したことは奇跡ですけれど(笑)
by you-zooo | 2011-08-23 00:10 | 旅の足跡 | Comments(2)

ゆっくりした旅が出来ない男の旅の綴り


by you-zooo